知名度が上がってきた日本発のVOD、U-NEXT。
利用を検討している人が増えてきていますが、こんな不安も。

登録や解約の方法が難しそう…
VODなどの形が見えないサービスをはじめて利用するとき、その登録や解約方法は心配事の一つですよね。
また、退会するとき、ちゃんとアカウント削除できるのかということも不安です。
実際、私もその点が不安でした。
しかし今ではそんな不安も解消して、おうち時間にU-NEXTで掘り出し物映画を探して楽しんでいます。
U-NEXT『31日間無料トライアル』 の登録・解約(アカウント削除)方法を画像多めで説明
結論を言うと、登録も解約も数クリックで完了するので、とても簡単です。
この記事では画像多めに説明していますので、あなたの不安が解消しますよ !
U-NEXTの31日間無料トライアル:解約(アカウント削除)と登録の方法

冒頭でも述べましたが、利用にあたって気になるのは登録と解約手順ですよね。
その気持ちはよく分かります…。
なので、少しでも分かりやすくするため、画像を使いながら説明します!
一番気になるのは、登録よりも、解約やアカウント削除手順だと思いますので、まずそちらを先に説明します。
解約と退会(アカウント削除)方法
無料トライアルを試した結果、こんな感想を持つ人もいるでしょう。

自分にはちょっと合わないかな…
そんな時は解約すればOKです!トライアル期間中の解約なら料金は不要です。
無料期間中に解約すれば月額料金は一切発生しないので、ぜひお気軽にお試しください。
無料トライアルでお申し込みいただいた場合、お申し込みのタイミングでご登録いただいたメールアドレス宛に無料期間最終日をお知らせしていますので併せてご確認をお願いいたします。
引用:U-NEXT ヘルプセンター
解約するうえでの注意点は次の4つです。
- 1.無料トライアルは解約した時点で視聴不可
-
無料トライアルは、解約したその瞬間から視聴することができなくなります。解約手続きは無料期間を迎えるギリギリの時点で行ったほうがお得です。
- 2.無料トライアル期間を経過すると月額料金が発生
-
無料トライアル期間である31日を経過すると自動的に月額料金が発生します。無料トライアルを解約する場合は、必ずトライアル期間中に解約手続きをしましょう。解約方法は後述します。
また、月額料金が発生したあとで解約しても日割り計算はありませんのでご注意下さい。
- 3.一度無料トライアルを解約すると、次回登録は有料会員からスタート
-
無料トライアルを利用できるのは、1回だけです。2回目は有料会員での利用開始となります。
- 4.無料トライアル解約と退会は違う意味
-
無料トライアルの解約とは、見放題サービスの利用を停止しているだけで、アカウント情報はU-NEXT上に残っており、U-NEXTを退会しているわけではありません。
退会してU-NEXT上からアカウント情報を消去するにはもう一つ手続きが必要です。すこし面倒に感じるかもしれませんが、解約とほぼ同じような作業なのですぐ終わります。後述します。
では、解約する際の手順と退会(アカウント削除)の手順を説明します。
解約手順1
まず、PCブラウザからU-NEXTへログインしてください。
画面左上の 『 Ξ 』を選択して、表示されたメニューから 『設定・サポート』を選択します。

解約手順2
画面最下部までスクロールして、『契約内容の確認・変更』をクリックします。

解約手順3
その後、『月額プラン』にある『解約はこちら』を選択します。

解約手順4
この画面が表示されるので、『次へ』ボタンを押します。
解約手順5
任意のアンケートに回答し、解約時の注意事項に同意して『解約ボタン』を押しましょう。
以上で解約は完了です!お疲れさまでした!
トライアル期間中の解約なら料金は発生しませんが、解約後は即視聴不可となります。どうせ解約するなら、31日間をガッツリと楽しんでから解約しましょう。
≫ U-NEXT公式サイト
退会(アカウント削除)手順
無料トライアルの解約とは、見放題サービスの利用停止を意味しています。
しかし無料トライアルの利用を停止しているだけなのでU-NEXTを退会しているわけではありません。そのため、アカウント情報はU-NEXT上に残っています。
すべてのサービスを解約したあとに、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]から退会できます。
退会には以下のデメリットがあるがあるため、ご注意ください。
・ログインできなくなります。
・残ポイント、残コインを失います。
・あなた好みにカスタマイズされたレコメンド機能を失います。
・視聴期限内にあるレンタル作品の視聴権利を失います。
・購入済の書籍や動画の視聴権利を失います。
・継続ご利用者向けのキャンペーン案内が届かなくなります。
引用:U-NEXT ヘルプセンター
アカウントを削除して完全にU-NEXTを退会したい場合は、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]をクリックして下さい。
[契約内容の確認・変更]画面で利用中の全てのサービスを解約したあと、退会することができます。

以上で無料トライアルの解約やU-NEXTの退会は完了です。
続いて、登録方法について説明します。
登録方法
まず、U-NEXTの公式サイトにアクセスしてください。≫ U-NEXT公式サイト
表示されている無料トライアルの申し込みボタンを押しましょう(押したからといって、即申し込みとはなりませんのでご安心ください)。
では、ここから具体的な手順に入ります。
登録手順1
以下の申し込みフォームの画面赤枠内に必要事項を入力しましょう。
なお、パスワードは半角英数のみです。ハイフンなどの記号はエラーになります。
登録手順2
ここから決済方法の選択になります。現在のところ、決済方法はクレジットカートか楽天ペイです。
実際の申し込みフォームでは、青枠内は先ほどの入力内容が自動入力されています。
登録手順3
以上で登録の手続きは完了です!お疲れさまでした。
手順1で入力したメールアドレス宛に『ユーネクストお申し込み受付のご連絡』という題名の確認メールが届きます。
そうするとすぐにU-NEXTを楽しめます。
この時点で600ポイントが付与されているので、新作映画を1本楽しめますよ!≫ U-NEXT公式サイト
U-NEXT『31日間無料トライアル』 の解約(アカウント削除)・登録方法:まとめ
登録・解約ともに予想以上にあっけなく終わりませんでしたか?
手軽に利用できるという点こそが、VODサービスが普及し始めている要因なのかもしれません。
上記の手順で新たに無料トライアルに登録した方は、これからバンバンと好きなコンテンツを楽しんでくださいね。
\映画・ドラマ・アニメから、マンガまで/
また、解約をなさった方、ご自分にピッタリのVODが見つかることを祈っています。ネトフリなんかも面白そうですね。
どちらにせよ、31日間も無料で楽しめるのは素晴らしいことですね!
なお、本記事以外にも、U-NEXTの設定方法をまとめた記事があります。参考までにご覧ください。
» U-NEXTポイントを使った作品の視聴方法。セキュリティコードやペアレンタルロックなども。
» U-NEXTで何が見れる?作品ジャンル一覧とおすすめ映画ランキング10+5
そしてU-NEXTの31日間無料トライアル体験記では、メリット・デメリットなど全体的な感想をまとめています。
それでは、また別の記事でお会いしましょう!
※本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
コメント