- Excelで名前を付けて保存するショートカットキーは?
- エクセルで名前を付けて保存するボタンはどこですか?
Excelの上書き保存のショートカットキーはCtrl
+S
です。
これはExcel以外のほとんどのファイルでも同様です。

私もそれは知ってる!
しかし、「名前を付けて保存」のショートカットキーは知っていますか?
結論から言うと、「名前を付けて保存」のショートカットキーはF12
ですが、うまくできないという声をちらほら…。
そこで本記事ではこの内容をもう少し掘り下げてお伝えしていきます。
※ わかりやすい解説動画を本記事の下部に掲載
なお、その他のExcel 基本・便利ワザについては、《 Excelの使い方講座|基本操作を覚えて脱・初心者!》をご覧ください。
『今さらこんなこと聞いてくるなんて…』
そう思われるのが怖くて質問できなかった経験、1回はありますよね。
OfficeソフトやPCスキルに不安があるならスクール利用が効果的です。

最大70%のキャッシュバック制度あり!

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Excelの「名前を付けて保存」のショートカットとできない理由

上でお伝えしたとおり、「名前を付けて保存」のショートカットキーはF12
です。
しかし、DELL製のPCの場合、F12
を押しても何も起きない(できない)場合があります。
これはF12
キーにEND機能があらかじめ割り当てられているからです。

そうだったのか!
F12
を押しても「名前を付けて保存」できない場合は、fn
キーとesc
キーを同時押ししてください。
これにより、F12
キーに割り当てられたEND機能が解除されます。
その後、F12
キーを押すと「名前を付けて保存」が使えるようになります。
解除したEND機能は、fn
キーとF12
キーの同時押しで再び利用可能です。
エクセルで名前を付けて保存するボタンはどこですか?
デフォルト状態では「名前を付けて保存する」ボタンはありませんが、設定でクイックアクセスツールバーに付けることは可能です。
↓のようになります。

それではさっそくやっていきましょう。
まずクイックアクセスツールバーの設定ボタンをクリック

その他のコマンド
を選択

左の枠から名前を付けて保存
を選択して追加
ボタンを押してください。
右の枠に名前を付けて保存
が表示されたらOK
ボタンを押します。

これでクイックアクセスツールバーに名前を付けて保存ボタンが追加されます。

あまり知られていない方法なのでぜひお試しください。
なお、保存したファイルが機密事項を扱う内容なら、しっかりとパスワードもかけておきましょう。
関連記事 ≫Excel パスワードのかけ方3選と解除方法
Excelで「名前を付けて保存」のショートカットでPDFを保存
Excelでは、「名前を付けて保存」のショートカットなどを使ってPDFファイルに変換してを保存することもできます。
まず、ショートカットなどで「名前を付けて保存」のダイアログ画面を表示します。
そしてファイルの種類
をクリック

ファイル形式としてPDFを選択

保存するファイル名の拡張子が.pdf
になっていることを確認して、保存ボタンを押せば完了です。

Excelの基本・便利ワザが40本!
『名前を付けて保存』の便利な活用法

『名前を付けて保存』機能はその名のとおり、ファイルに名前を付けて保存することです。
この機能はこれに加えて、ファイル管理としても活用できます。

たとえば、Excelファイルを編集して『名前を付けて保存』を行うと、編集後の内容が反映された新しいファイルが出来上がります。
こうすることで、旧ファイルを残したまま、新しいバージョンのファイルが出来上がるのでファイル管理を行うことが可能です。
『このファイルを保存』の新しい画面
新しいOFFICEを使い始めた人で、『名前を付けて保存』の画面が新しくなったことに気づいた人がはいませんか?
実は私もその一人です。最近、Excel2021を使い始めて気付きました。
一度も保存されたことのない新規ファイルの場合、Ctrl
+S
で保存したすると、今まで見たことのない下図のようなダイアログが表示されます。

その場合、場所を選択
を押すか…、

その他のオプション
を押すと…

従来の画面で保存場所を指定できます。

新しい画面になって最初は少し戸惑いますが、私は数日で慣れることができました。
『データ分析を頼まれたけど、どうやればいいの…』
市場調査や売上データを分析したり説得力のある企画書を作成できれば、より高度な業務に携われます。

キャリアの分岐点は今!
そこでおすすめなのが、プロから実践的スキルを学べるPCスクールです。
仕事終わりやスキマ時間に学べるオンライン講座も充実しています。
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と考えるなら、今が学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、じっくり比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
関連するトピック(FAQ)

上記以外で、本記事に関連するトピックをまとめてみました。
参考までにどうぞ!
- Excelの上書き保存のショートカットは?
-
Ctrl
+S
です。このショートカットはWordやパワポ、テキストファイルなどほとんどの場合でも使えます。
- エクセルで名前を付けて保存したのにデスクトップに表示されないのはなぜ?
-
名前を付けて保存すると、保存場所を指定する必要があります。
保存したファイルがデスクトップに表示されないのは、デフォルトの保存場所であるドキュメントフォルダに入っている可能性が高いです。
デスクトップを保存場所として指定してみてください。
まとめ)Excelの時短ワザ|名前を付けて保存のショートカット
以上、Excelの時短ワザ」と題して、名前を付けて保存のショートカットについてお伝えしました。
ショートカットキーはF12
です。
名前を付けて保存
ダイアログにすばやくアクセスできるので、ぜひ活用してください!
▼「PCスキルに自信がない…」を早めに解消しませんか?
「Excelの関数が苦手…」「Wordの書式設定で迷う」「説得力あるスライドを作れない」など、苦手意識を感じることはありませんか?

自分ひとりでは難しいかも…
そんな方には短期間で実践的スキルが身に付くPCスクールが最適!
オンラインでも受講できるPCスクールは、以下の方におすすめです。
- 独学に限界を感じている
- 短期間で集中的に学びたい
- 現場で役立つ実践的スキルを身につけたい
- キャリアアップを目指したい
経産省によるキャリアアップ支援事業の対象講座もあるので、スキルアップを考えているなら今がチャンス!
「憧れの仕事に挑戦したい・将来の選択肢を広げたい」と感じたときが学び始める絶好のタイミングです。

スクールの資料を取り寄せて、比較検討するのもアリです!
全国200校以上、1,000超のコースから検索
世の中には勉強し続ける人が大勢います。モチベーションアップにどうぞ!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!
コメントはお気軽にどうぞ!