\ 最大7.5%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

タイパ◎なEdgeの画面分割&ショートカット | 快適マルチタスクの活用術

  • URLをコピーしました!

たびたび耳にするMicrosoft Edgeの画面分割機能。

どれくらい便利なのかを実際に試してみました。

タブと合わせて使えば画面を効率的に使えてタイパ◎ですよ!

インターネットでのセキュリティに不安があるなら、ウイルス対策ソフトやVPN(通信の暗号化)など、手軽で効果的な方法を紹介する次の記事をご覧ください。

情報漏洩はシャレにならない…

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

Edgeの画面分割&ショートカット | 快適マルチタスクの活用術

Edgeの画面分割を使えば、ウェブサイトを見ながらレポート作成、複数のオンラインショップを比較検討、動画を見ながらSNSチェックなど、様々な作業を同時にこなせます。

ウィンドウの切り替えに時間を取られることなく、効率的に作業を進めることが可能です。

ただし、最初に設定が必要なので、次項でその内容を説明します。

Microsoft Edgeで画面を分割するための準備

Microsoft Edgeで画面を分割して使うには、最初にちょっとした設定が必要です。

これが抜けていると、『分割画面にできない!』と悩んでしまうかもしれません。

まず、Edgeの右上にあるをクリックします。

設定を押します。

外観から画面分割ボタンをONにしてください。これで下準備は完了です!

Edgeの画面分割方法とショートカット

それではいよいよEdgeの画面を分割していきます。

といってもボタンを押すだけ!

アドレスバーの右側にあるボタンがそれです(下図の赤枠)。

分割されるとこんな感じになります。

注意点もあります。

『分割された個々の画面をさらに2分割して、その画面をさらに2分割…』なんて使い方はできません。

1つのタブ内で分割できるのは1回だけなのでご注意ください。

カフェや駅などの無料Wi-Fiを使うと、機密事項を第三者に読み取られるリスクが高まります…。

身に覚えのないクレカの使用履歴…なんで!?

あらかじめウイルス対策ソフトやVPNの知識があれば、万が一の被害に遭う前に適切な対策を立てられますよ。

Edgeの画面分割ショートカット

Edgeの画面分割ショートカットはWindows+矢印キーです()です。ショートカットを使えば効率は格段にアップします!

ただし、上半分の画面分割にするには注意点があります。

上半分の画面分割ショートカットはWindows+ですが、1回目を押すと全画面表示になります。上半分の画面分割には2回押す必要があるのでご注意ください。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、実際に試してみるとわかりますよ。

分割した画面の見方

実際に分割した画面の見方をお伝えします。

たとえば、分割した画面のうち、アクティブな方はタブの下に赤い線で表示されています。

下図のようにMicrosoftとGoogleに分割している場合、タブ下に青いラインが左側に入っているので、Microsoftの画面がアクティブです。

また、個々の画面を閉じたり、左右の画面を入れ替えることも可能です。

画面右上にあるをクリックしましょう。

そうすると各種メニューが表示されるので、希望のものを選んでください。

バグかもしれませんが、画面を左右に分割するという項目があります。
これは正しくは画面を上下に分割するだと思われます。


の記事では、Edgeブラウザの基本を実際の画像で説明しています。

Microsoft Edgeの基本・便利ワザを大公開!

関連記事Microsoft Edgeの使い方|使いにくい?けっこう色々できますよ!

まとめ)Microsoft Edgeで画面を分割する方法

以上、Microsoft Edgeで画面を分割する方法をお伝えしました。

最初に下準備が必要ですが、それさえ済んでしまえばかなり便利な機能です。

うまく使いこなして画面を広く使って効率よく作業してください!

なお、インターネットの利用は、秘密事項を第三者に読み取られるリスクが高まります。

外出先でフリーWi-Fiやネットショッピングをよく使うなら、セキュリティ意識を高めておくに越したことはありません。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次