リビング学習におすすめなLEDデスクライトの情報です。目に優しくて持ち運びラクラクです。
最近、教育熱心な親御さんの間で話題の『リビング学習』。
子供が安心して自発的に勉強に取り組む学習法として注目されています。
私は国立の大学院を出ているので元から勉強好きな子供でしたが、やはり昔はリビングで勉強する事が多かったです。
でも、リビング学習には大きな心配事があります。それは…
目が悪くなっては元も子もないですもんね!
かといって、数万円もするデスクライトはちょっと手が出ない・・・。全く同感です(笑)
部屋のシーリングライトだけでは視力低下が心配。
そこで、半日かけて家電量販店を巡り、理想にピッタリなLEDデスクスタンドを発見しました!
値段はお手頃で、長時間の作業でも目が疲れない高品質。
手軽に持ち運べるので、寝室での読書にも使用しています。
これなら長時間の勉強や作業も気になりません。むしろ、子供部屋よりも集中して取り組めます!
リビング学習のデスクライトに必要なライトの照度基準
JIS(日本工業規格)による部屋の照度基準は、リビングなどの食堂・キッチンの場合は50~100 lxです。
その一方、勉強や読書に適した照度基準は500~1000 lxです。
建築士さんや電気工事関係者は、こうした照度基準をもとに部屋の照明器具を設置します。
つまり、リビングのシーリングライトだけは勉強に必要な照度が不足しているんですね。
実際、10分程度の作業ならまだしも、長時間の勉強などでは目が疲れます。
私も我慢しながらリビングでパソコンに向かっていましたが、眼精疲労で限界が来てしまいました。
眼のことを考えたLEDデスクライト
そこで、家電量販店を4店舗ほど巡って、理想に近いデスクスタンドを見つけてきました。
それが、『GENTOS DK-R169WH 眼のことを考えたデスクライト(ホワイト) 』です。
私が購入したのは白ですが、黒もなかなか渋い感じですね。
これを開発したのは照明業界では名の知れた企業です!
ジェントス社は1978年に創業された日本の懐中電灯メーカー。
主にLEDライトを中心に開発しており、懐中電灯・ヘッドライト・ランタン等でトップシェアを誇ります。専門機器メーカーなので、一般ユーザーにはなじみが薄いのかもしれません。
照明技術を応用して植物育生ライトなども開発しており、GENTOS社の高い技術力がうかがえます。う~ん、ユニーク!
比較的手ごろな値段にもかかわらず、その品質には非常に高いです。
リビング学習おすすめのLEDデスクライト!良かった点と残念な点。
よかったポイント
これを使ってよかったのは次の4つです。
- 簡単に倒れない。
- ストレスなく作業に集中できる。
- コンパクトなのにしっかり明るい。
- 楽に持ち運べるので気軽にリビング学習。
簡単に倒れない
シャープな見た目にもかかわらず、土台に重量感があってドッシリしていて安定感があります。全体がグラグラすることはありません。
倒れた拍子に机の上のコップにぶつかって、テーブルの上に飲み物などがこぼれたりする心配もありません。
作業に集中できる
デスクスタンドを使う時のストレスは、アームの角度を変えるときのギシギシ音です。
しかしこのGENTOS DK-R169WHの場合、ギシギシというよりヌルヌル(?)といった感じで嫌な音が全くしません。しかも無段階で好きな方向に動かせるので、音や操作性によるストレスがないので作業に集中できます。
コンパクトなのに明るい。
勉強や読書用に最適化されているので、下の画像のとおり照度は十分です。3段階調光(プッシュ式スイッチ)により、必要に応じて明るさを調整できます。
持ち運びが容易
コンパクト設計なので部屋から部屋へ、片手で持ち運びできます。
簡単にヒョイっと持ち上げられるので、好きな時に好きな場所で勉強を始められます。
さて、我が家での使用風景をチラッとお見せします。生活感が滲み出てますが、こんな感じで私の枕もとで活躍中です!
某ネット通販サイトでの口コミは3件でしたが、どの内容も概ね私と同じような内容でした。
評価: 5.0コンパクトでちょうど良いです。明るさの調整もできるのでいやすいです。
評価: 4.0コンパクトで眩し過ぎず快適。小さいけど意外に安定している。
残念だったポイント
機能的には満足しているのですが、しいて残念ポイントを挙げるとすれば『もう1,000円くらい安かったらな~』という点です。
当初の私の予算は3,000円台だったので、そこからは少しオーバーしてしまいました。
とは言うものの、良いものにはそれなりの対価が必要です。
ここでケチってしまえば安物買いの銭失いになるので、長い目で見れば、この商品を購入してよかったと納得しています。
リビング学習におすすめデスクライトの仕様
ここまで主観メインでお伝えしてきましたが、正確な仕様もお伝えします。
保証期間は購入日から1年間です。付属品にはACアダプターが付属しています。
また、三段階調光が可能です。
光の色は白で太陽光に近く、ジェントス社の従来品と比較してブルーライトが約30%軽減されています。
光源 | 白色LED×9個 |
明るさ | Highモード時:約440ルーメン
Midモード時:約250ルーメン Lowモード時:約65ルーメン |
サイズ | 幅75 mm、高さ295 mm、奥行250 mm |
重量 | 580 g |
電圧 | DC 10 V |
消費電力 | 4.6 W |
LEDデスクスタンドのススメ!リビング学習や自宅作業にはコレが最適!
バルミューダのようにおしゃれ感タップリとはいかないものの、つや消しマットな質感なので安っぽさを感じることはありません。普段使いには全く問題ない外観です。
また、実際に使ってみると、予想よりも目のストレスが少ないので感激してしまいました!
お子様のリビング学習用デスクスタンドとしても最適ですし、私のように枕元に置いて就寝前の読書に使用するのにも適しています。
商品パッケージにはこんな記載があります。
眼のことを考えたデスクライト
LEDは球切れの心配がほとんどありません。
ここまで言い切れるのは、専門メーカーならではの自信なのでしょう。
もし、リビング学習用や在宅ワークのお子さんのLEDデスクライト迷っているのなら、これを選べば間違いありません。
さて今日も、このジェントス・デスクライトを使って仕事やTOEICの勉強に励みます。
なにより目のストレスが少ないのは非常に魅力的です。
勉強するお子様からリモートワークのお父さんまで、みんなが安心してリビングに集まれるデスクライトを使ってみませんか?
» GENTOS DK-R169WH 眼のことを考えたデスクライトを見てみる
これ以外の雑貨についてはこちらの記事にまとめていますので、よければぜひご覧ください!
コメント