\ ポイント最大11倍! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。
耳が遠いときの補聴器以外の選択肢

【ハイテク集音器】耳が遠い親…補聴器以外の選択肢|集音器ってどこで買えるの?

  • URLをコピーしました!
こんな人に向けて書きました
  • 親が会話を聞き返すようになってきた
  • 補聴器以外で良いグッズを探している

高齢になった親と話している時、会話を聞き返されることが多くなっていませんか?

実は、私の父がそうなんです。

そろそろ会話が聞きとりづらくなってきたのかな…

といっても耳が遠いというほどではなく、少し聞き取りにくいかも…という程度らしいのです。

本人いわく、『補聴器までは必要ないんだよな…』と話していました。

そこで本記事では、補聴器以外の選択肢である集音器についてお伝えします。

話題のハイテク集音器や、どこで買えるのかといった情報もありますよ!

関連記事画期的!テレビの音が聞こえない高齢者の悩み解消|手元スピーカーいらず

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

耳が遠い親、補聴器以外の選択肢|集音器ってどこで買える?

聴き取りづらさボヤいている父ですが、まだ現役として働いています。

仕事にも日常生活にも大きな影響は出ていないので、難聴の対策などは考えていないようです。

おそらく、補聴器の使用には抵抗感もあるのでしょう。

そこで私が『なにか方法がないかな?』と調べているうちに、『集音器』というものにたどり着きました。

このことを家族で話しているうちに、父が補聴器に抵抗を感じる理由が分かりました。

▶ 年齢を意識させられる

私が40代になって増えてきた白髪が黒く染めたとき、『俺もそんな年齢になったのか!』と何とも言えない気分になったことがあるので、気持はよく分かります。

とくにアラフォーになると、自分の年齢に敏感になってきますよね…

▶ 見た目が好きになれない

多くの人が抱いている補聴器の一般的なイメージはこんな感じだと思います。

耳が遠いときの補聴器以外の便利グッズ

目立たない外観となるとこういう感じになるのかもしれません。

しかし父は、このデザインがあまり好きになれないということでした。

一方、集音器は形状や色など様々なバリエーションがあります。

そのため、上のような抵抗感を軽減することができそうです。

では、補聴器と集音器では何が違うのでしょうか?

補聴器と集音器の違い

まず、補聴器と集音器の違いってどんなものでしょうか?

簡単に言うと、医療機器かそうでないかの違いです。

  • 補聴器:医療機器(正確には管理医療機器)
  • 集音器:医療機器ではない

『医薬品医療機器法』に基づき、補聴器などの医療用機器はその性能や安全性についての認可を受けなければ製造や販売を行うことができません。

補聴器や集音器はどこで買えるか?

分 類価 格購入方法設定方法
補聴器管理医療機器(法律による制限あり)片耳で10万円~50万円近いものまで販売方法や管理者のいる専門店で購入専門家による調整
集音器管理医療機器ではない補聴器よりも安価家電量販店やネットで購入可調整なし

上記のように、補聴器や集音器の違いは医療機器かどうかという点です。

そのため、販売方法などにも違いがあります。

補聴器の場合、医師の診断を受け、法律で義務付けられた販売方法や管理者のいる専門店で購入することができます。

また、価格は片耳で10万円~50万円近いものまで幅広い価格帯です。医療機器だけあってなかなか高価ですね…。

しかしその分、専門家による細かい設定や調整が行われるので、その有効性には期待ができます(もちろんすべての人に効果があるわけではありません)。

一方、集音器は管理医療機器ではありません。

専門家による調整などはなく、効果については未知数な部分もありますが、ネットや家電量販店での購入できます。

また、補聴器に比べてバリエーション豊富で、料金を安価に抑えることができます。

集音器という選択肢|補聴器以外の便利グッズ

では、本記事のテーマである集音器についてみていきましょう。

今、かなりの評判になっているのがイヤホン型です。

これらのいいところは、最近流行のワイヤレスイヤホン型にして日常生活になじむデザインにしている点です。

特徴的なのは、耳の穴の中に隠すのではなく、あえて外に出すことで日常生活になじませている点です。

まさに発想の転換!なかでも、機能性と外観で話題となっているのは次の2つです。

  • Olive Smart Ear Plus(オリーブスマートイヤープラス)
  • PEACE TW-1

これらがどんなものかは、実際に以下の内容をどうぞ。

Olive Smart Ear Plus(オリーブスマートイヤープラス)

かなりの話題となっているのが、グローバルに展開しているサポートイヤホン『Olive Smart Ear Plus(オリーブスマートイヤープラス)』 です。

今や65歳以上の3人に一人が、加齢による難聴の悩みを抱えているといわれています。

こうした問題をITの力で軽減するために開発された次世代型イヤホンです。

  • シリーズ累計8万台突破
  • 世界最大級の家電見本市CES2021にてダブル受賞
  • 週刊東洋経済「すごいベンチャー100選」医療部門入選
  • 米国クラウドファウンディング2.5億円

形状は、街でよく見かけるワイヤレスイヤホンと同じです。

サムスンの元プロダクトデザイナーがデザインしたものなので、従来の補聴器や集音器とは一線を画しているように思います。

仕事場や外出先などでの日常使いに馴染みます。『あえて見せる』というのは、よく考えられていますね。

雑音除去システム(ノイズキャンセリング)機能を搭載していて、会議や家族との会話などがクリアに変換されます。

さらにユニークなのは、スマホアプリがイヤホンの状態を最適化してくれる点です。

調整のために店舗へ足を運ぶ必要がなく時間と手間が省けます。高齢者にとっては助かりますね。

もちろん、周波数毎の細かな調整も自分で行うことも可能です。

とはいえ、デメリット(というか残念な点)もあります。

改善を期待したい点

実は、Olive Smart Ear Plusは、集音器としては77,000円(税込)とかなり高額。

ただしこれは、高性能であることの裏返しでしょう。

それは、シリーズ累計8万台の売上を突破していることからもうかがえます。

また、利用者には1週間のトライアルを設けています。

高価なものなので即決ではなく、使い心地を体感したうえで、一括購入 or 月額利用プラン(税込5,390円)のどちらかを選択してください。

おすすめは、手厚いアフターケアを受けられる月額利用プランです。

また、トライアルで↓のように感じたら、

想像してたのとちょっと違うかな…

Olive Smart Ear Plusの利用をやめるという選択肢ももちろんアリです。

送料無料で返却できます。

もし一括で購入しても、合わなかったら元も子もないですからね…。

公式サイトに詳細が分かりやすく記載されていました。ここから直接申し込みもできますよ。

まずは、1週間100円トライアルのキャンペーン中に使い心地を確かめてみるのが間違いのない方法です。

1週間100円トライアルのキャンペーン中(96%OFF)

≫ Olive Smart Ear Plus(オリーブスマートイヤープラス)」

PEACE TW-1

そして、上のOlive Smart Ear Plusとは異なるアプローチなのが、PEACE TW-1 です。

このイヤホンの特徴は、世界初の完全ワイヤレス『骨伝導』技術です。

骨伝導という言葉はどこかで耳にしたことがあると思います。

この方式のイヤホンでは音が骨を介して伝わるので、周囲の音に邪魔されない・耳をふさぐ必要がない・疲れにくいといったメリットがあります。

  • 高い防水設計
  • 周囲の音も聞き分けられるので、不意の呼びかけや事故も防止できる
  • 耳に入れないので、長時間付けていても痛くなりにくい
  • 鼓膜を使わないので難聴になりにくい
  • 約9gと小型軽量・スマートなデザイン

いいことづくめのようにも思える骨伝導方式ですが、音漏れという弱点があります。

しかし、PEACE TW-1はこの点を改善して音漏れを大幅に軽減しています。周囲を気にせず使えますよ。

価格も15,950円(税込み)なので、試してみる価値はありそうです。

それくらいなら、十分に許容範囲だな…

カラーバリエーションも豊富です(黒・白・ライトブルー・桜ピンク)。ただし、人気のライトブルー・桜ピンクは限定5,000台なのでお気をつけください!

アクセサリーパーツもたくさんあるので、自分好みの1台にカスタムもできます。

ラッピングサービスなんかも申し込めるので、贈り物としても喜ばれそうです。

関連記事画期的!テレビの音が聞こえない高齢者の悩み解消|手元スピーカーいらず

まとめ)耳が遠い親…補聴器以外の選択肢|集音器ってどこで買えるの?

以上、『耳が遠いときの補聴器以外の選択肢|集音器はどこで買える?』と題して、便利グッズをお伝えしました。

『補聴器はまだちょっと…』という方でも、会話サポートイヤホンなら抵抗感を抑えられるのではないでしょうか。

関連記事画期的!テレビの音が聞こえない高齢者の悩み解消|手元スピーカーいらず

もちろん、補聴器に比べてリーズナブルとはいえ、決して安いものではありません。

しかし、『聴こえ』に対するストレスは想像以上に大きいものです。

そうしたイライラが軽減されて生活に気持ちに余裕が生まれることを思えば、検討してみる価値は十分にあります。

きっと、親の喜ぶ顔を見られるハズですよ!

▼ 1週間100円トライアルのキャンペーン中

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次