- Microsoft Edgeでニュースを表示しないようにするには?
- マイクロソフトのホーム画面のニュースを消す方法は?
Edgeで新しいタブを開くたびに表示される新着ニュース。
情報収集には便利ですが、集中したい時には『ちょっと鬱陶しい…』と感じる方もいるかもしれません。
あなたは「いる派?」ですか?それとも「いらない派?」ですか?

正直、いらない派…
この記事では、Edgeの新しいタブに表示される新着ニュースの表示/非表示設定をお伝えします。
なお、カフェや空港などでのネット利用には、個人情報やパスワードなどの機密事項を第三者に読み取られる可能性があります。
これは、どのブラウザでも同様のリスクです。

機密事項が漏れたらシャレにならん…
そんなときに利用したいのがVPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)です。
通信の暗号化によって侵入者からPCを保護してくれるので、カフェでも安心して、メールやネットショッピングなどを安全に利用できます。
多くの人が使うWi-Fiなどからインターネットにアクセスする場合は、事前に対策を講じておきましょう。
◆ VPNもOK!もちろんウイルス対策も
◆ 子供のネット利用を見守る保護者機能
60日間返金保証

- 大手通信企業の元SE
- 業界歴15年のWeb解析士
- 携わったSNSは約100件
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Edgeの新しいタブの新着ニュース | 表示/非表示設定

Edgeの新しいタブに表示される新着ニュース、もし見ていないなら非表示にしてはどうでしょう。
こんな感じのスッキリした画面になります!
個人的にはGoogleのトップ画面よりもカッコいい気もします。

新着ニュースを非表示にするとこのように画面がスッキリ!
また、Edgeの起動もわずかに早くなりますよ。
【PC版】Edgeの新しいタブの新着ニュースを非表示にする方法
方法は簡単です。
まずEdgeを起動してください。
そして、スタート画面の右上にある歯車アイコンをクリックします。

ページ設定ダイアログが表示されます。画面の表示内容
のプルダウンをニュースを非表示
に設定してください。

これで設定は完了です。
実際に新しいタブを作成してみてください。下図のようなスッキリとしたスタート画面になります。

これはこれでかっこいいですね!
ニュースを表示にしたいなら、上図の赤枠を表示に戻せばOKです。
なお、Edgeの非表示系設定なら、サイドバーの表示/非表示もおススメです。

ちなみに、カフェや駅、空港などの無料Wi-Fi利用には、機密事項を第三者に読み取られるリスクが…。
ひとたび情報が流出すると、その被害は甚大です。そうなる前に、できる限りの対策はしておきましょう。

身に覚えのないクレジットカードの使用履歴…なんで!?
そんなとき、VPNで通信を暗号化すれば、第三者によるデータの盗み見や個人情報漏えいなどのリスクを抑えられます。
◆ VPNもOK!もちろんウイルス対策も
◆ 子供のネット利用を見守る保護者機能
60日間返金保証
の記事では、Edgeブラウザの基本を実際の画像で説明しています。
Microsoft Edgeの基本・便利ワザを大公開!
まとめ)Edgeブラウザ新着ニュースの表示/非表示

以上、Edgeの新しいタブの新着ニュースを表示/非表示にする設定方法をお伝えしました。
非表示にすると
のようにかなりスッキリした画面になります。
こうしたシンプル画面が好きな方も多いかもしれませんね。
私はこれで使っています。
無料Wi-Fiには、個人情報や社内の機密事項などを第三者に読み取られるリスクがあります。
これはどのブラウザを使用したとしても同じです。
カフェ、駅、空港など、多くの人が使用する無料Wi-Fiを利用する場合は、VPNで通信を暗号化してインターネットを利用しましょう。
◆ VPNもOK!もちろんウイルス対策も
◆ 子供のネット利用を見守る保護者機能
60日間返金保証
コメントはお気軽にどうぞ!