\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

Microsoft Edgeの閲覧履歴をエクスポートする方法

  • URLをコピーしました!

昨日閲覧したあのサイト、もう一回見たいけどどうすれば?

そんな時に活用したいのが閲覧履歴です。

本記事では閲覧履歴の確認や管理するためにCSVとしてエクスポートする方法をお伝えします。

まず、Edgeの右上にあるをクリックしてください。

履歴を選択します。

すると、これまでの閲覧履歴が表示されます。

このなかから該当のサイトをクリックしましょう。また、エクスポートして管理したい場合はをクリックしてください。

閲覧データをエクスポートするを押します。

すると、2~3分ほどでダウンロードが完了します。

保存場所はドキュメントフォルダです。BrowserHistory_yyyy_mm_dd.csvというファイルが作成されます。

ただ、上図を見るとわかるように、かなり大きなファイルサイズとなっています…。ご注意ください。

検索履歴の削除は個人情報の漏洩に役立ちますが、上記のように履歴を適切に利用すれば情報の検索に役立ちます。

削除するか活用するかは状況によりけりなので、リテラシーを高めて判断したいところですね。

Microsoft Edgeって実は使いやすい!

関連記事Microsoft Edgeの使い方|使いにくい?けっこう色々できますよ!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問はコメントへ!お気軽に!

【関連記事 (クリックで展開)

約30本の基本・便利ワザを掲載!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA