\ ポイント最大11倍! /詳細を見る
記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

LINE絵文字とスタンプの出し方・使い方 | 絵文字とスタンプの違い

  • URLをコピーしました!

LINEの使い方に慣れたら、使ってみたくなるのが絵文字とスタンプです。

文字入力とは違うので、使い方や出し方に困惑しそうですがご心配なく。

スタンプに挑戦!

押すボタンがちょっと違うだけで、文字入力とほぼ同じです。

この記事では、LINE絵文字とスタンプの違いと、絵文字とスタンプの出し方・使い方をお伝えします。

なお、その他のLINEに関する基本・便利ワザは、《 LINEの使い方 | 高齢者・初心者向け完全ガイド 》をご覧ください。

今、LINEとその関連サービスがもっと便利になる、LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)が話題です。

1,500万種類以上の対象スタンプ使い放題、プロフの使い分け、PayPay限定クーポンなどが付いて、最大3か月間、無料体験できます。

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

LINE絵文字とスタンプの出し方・使い方 | 絵文字とスタンプの違い

まず最初に、LINE絵文字とスタンプの違いをご存じでしょうか?

両者はよく似ていますが、実は微妙に違います。

LINEの絵文字とスタンプは、メッセージ内に表示できるかどうかで区別されます。

スタンプは単独でしか送信できません。

一方、絵文字はメッセージに含めて送信できるだけでなく、単独でも送信できます。

また、絵文字とスタンプの違いは入力時のプレビュー表示にも。

スタンプの場合、メッセージ入力欄の上にプレビューが表示されます。

絵文字の場合、メッセージ入力欄にプレビューが表示されます。

ここでテキストを入力せずに送信すれば絵文字単独での送信、テキストを入れるとメッセージに含めた送信になります。

絵文字とスタンプの違いをお伝えしたところでいよいよ、LINEスタンプと絵文字の出し方・使い方を見ていきましょう!

LINEスタンプと絵文字(デコ文字)の出し方・使い方

LINEスタンプと絵文字(デコ文字)の出し方・使い方は基本的に同じです。

まず、LINEスタンプから見ていきます。

LINEスタンプの出し方

トーク画面の入力欄右にある😊アイコンをタップ

下図の位置にある笑顔アイコンをタップ

すると、スタンプ一覧が表示されるので、お好きなものを選択

タップ留守と入力欄の上にプレビューが表示されます。

問題なければ、飛行機アイコンをタップ

これでLINEスタンプの送信完了!

LINEスタンプの削除

『送るスタンプを間違えた!』というときは削除しましょう。

該当のスタンプを長押しして削除をタップ

削除するスタンプにチェックが付いているのを確認して削除ボタンを押してください。

下のようなダイアログが表示されるので、削除をタップしてください。

あとは削除されたことを画面で確認しましょう。

削除されるのは自分の画面上だけです。相手の画面からは削除されないのでご注意ください。

なお、標準でインストールされているスタンプだけでは物足りない!という方はスタンプショップをのぞいてみませんか?

面白いものがたくさんありますよ!

関連記事LINEスタンプショップはどこ?最短2タップで簡単アクセス

また、スタンプ以外にもLINEのアプリアイコンをカスタムしたい方もいるのではないでしょうか?

白黒、可愛いピンクやハートマークにも変更できますよ!

関連記事LINEのアプリアイコン変更 | 白黒、可愛いピンクやハートマークにも

絵文字の出し方・使い方

さてここからはLINEの絵文字の出し方をお伝えします。

トーク画面の入力欄右にある😊アイコンをタップ

下図の位置にある🐻アイコンをタップ

メッセージを入力してから絵文字をタップします(絵文字をタップしてからメッセージを入力してもOK)。

その後、送信ボタンを押しましょう。

そうすると、のような絵文字付きメッセージの完成です。

絵文字が面白くなるちょっとした裏ワザ

ここでは絵文字が面白くなるちょっとした裏ワザをお伝えします。

絵文字には下図のように、ひらがなのものがあります。

これを使って、ひらがなの絵文字を連続で入力してみましょう。

するとのようなメッセージが完成します。ちょっと味がありますよね。

そしてもう一つ裏ワザが!

それは絵文字をスタンプのように送信できるものです。

メッセージの入力欄に絵文字1つだけを入力して送信ボタンを押してください。

すると、絵文字がスタンプのように表示されます。

スタンプだけだと物足りないという方はぜひお試しください!

なお、スタンプ風絵文字の意味を調べる方法はこちらの記事をどうぞ。

関連記事LINEスタンプ風絵文字の意味を調べる!若者の本音を読み解く方法

絵文字の削除

絵文字の修正は基本的にスタンプと同様です。

削除する絵文字を長押しして、削除を押します。

削除するスタンプにチェックが付いているのを確認して削除ボタンを押してください。

下のようなダイアログが表示されるので、削除をタップしてください。

あとは削除されたことを画面で確認しましょう。

なお、削除されるのは自分の画面上だけです。相手の画面からは削除されないのでご注意ください。

LYPプレミアム(旧:Yahoo! プレミアム)に登録すると、LINEを自分好みにカスタマイズできます。

たとえば、アイコンを可愛いピンクやハートマークなどに変更できますよ。今後はさらに新しいデザインのアイコンが追加予定です。

さたに、日用品の購入や旅行、グルメなど色んな場面でも重宝します。

LINEの絵文字が出ない・出なくなった

原因としては2つ考えられます。

  • LINEアプリが最新版ではない
  • サジェスト表示がオンになっていない

それぞれを見ていきましょう。

LINEアプリが最新版ではない

2024年11月25日、LINEで使用可能なデフォルトの絵文字がリニューアルされました。

リニューアル後の絵文字を利用するには、LINEアプリを最新版にアップデートする必要があります。

トークルームで使用できるLINEデフォルト絵文字を、2024年11月25日よりリニューアルしました。
リニューアルされた絵文字を利用するには、LINEを最新版にアップデートしてください。
※利用開始のための操作は必要ありません

なお、これまで提供していたLINEデフォルト絵文字(デコ文字など)は、スタンプリストに表示されなくなり、絵文字タブから消えます。

以前利用のLINEデフォルト絵文字を引き続き利用したい場合は、以下をご確認ください。

引用:LINE公式ヘルプページ

サジェスト表示がオンになっていない

サジェスト表示をONにすると、テキスト入力の際、おすすめのスタンプや絵文字がサジェストとして表示されます。

何かの拍子にこのサジェスト機能がOFFになっているかもしれません。

以下の手順でONになっているか確認しましょう。

ホームタブの右上にある歯車アイコンをタップ

スタンプを選択

サジェスト表示がオンであることを確認。オフになっている場合は、ここをタップしてオンに切り替える。

LINEの絵文字が出ない・出なくなった場合は、上記の内容をお試しください。

LINEのスタンプを絵文字にする方法

LINEのスタンプは絵文字のように使用することはできません。

つまり、テキストの中にスタンプを含めることはできません。

逆に、絵文字をスタンプのように使うことは可能です。詳細は本記事のこちらをご覧ください。

LINEの小さい絵文字の使い方

『LINEの小さい絵文字の使い方』

の話を聞いて何のことかイメージできない人もいるかもしれません。

こういうやつです。

実はこれ、リアクションというミニスタンプのことで、任意のメッセージに付けられるミニスタンプのことなんです。

絵文字とはまた別の機能になり、無料で利用できます。

メッセージによる返信が面倒だったり、既読スルーが気まずい時なんかに使われることが多いようです。

詳しい使い方は以下の記事をご覧ください。

関連記事LINE リアクションのやり方と取り消し方

関連するトピック(FAQ)

上記以外で『LINEスタンプと絵文字の出し方・使い方』と関連性の高い情報をまとめました。

ご参考までにどうぞ!

LINEでは『絵文字=おばさん』なの?

LINEで絵文字を使うことは、必ずしもおばさんっぽいとは限りません。年齢に関係なく多くの人が利用しています。

若い世代とそれよりも上の世代では絵文字の使い方が少し違うので、それに注意すれば、『絵文字=おばさん』というイメージを払しょくできるでしょう。

  • 若い世代:最新の絵文字やスタンプを使い、短い文章でテンポの良いコミュニケーションを好む
  • 上の世代:以前からある絵文字を多用したり、長文に絵文字をたくさん入れる
LINEの絵文字で無料一覧はどこで探せる?

最初にインストールされている絵文字は無料で使えます。

それ以外の無料絵文字の一覧はスタンプショップで探せます。

ホームタブのサービスの項目にスタンプとあるので、これをタップすればスタンプショップが開きます。

スタンプショップの無料タブ>絵文字タブを選択すると、その時に利用できる無料絵文字の一覧が表示されます。

なお、スタンプショップの詳細は、以下の記事をご覧ください。

関連記事LINEスタンプショップはどこ?2タップで簡単アクセス

LINEの絵文字の購入する際の支払い方法

LINEでは、コインを使用してスタンプや絵文字を購入します。コインを持っていない場合は、コインを購入した後に購入することになります。

コインの購入方法は公式サイトのこちらのページをどうぞ。

コインを購入したら、スタンプショップから絵文字を購入しましょう。

絵文字タブを開いてお好みの絵文字をタップします。

消費コインを確認して購入するボタンを押すと購入完了です。

まとめ)LINE絵文字とスタンプの違いと使い方

以上、LINE絵文字とスタンプの出し方・使い方とその違いをお伝えしました。

文字だけでは誤解されやすいやり取りも、絵文字やスタンプを混ぜて送れば雰囲気が和らぎます。

種類も豊富なので、気持ちを伝えたいときにぴったりです!

LINEスタンプやPayPayをよく使うなら、LYPプレミアムの特典はけっこう美味しい内容です。

今なら、最大3か月の無料体験を実施しています。

  • LINEのアプリアイコン
  • LINEプロフィールの使い分け
  • LINE通話の着信音・呼出音
  • 最大3か月の無料トライアル
  • 会員限定PayPayクーポン
  • Yahoo!ショッピングでのポイント増量 などなど…

詳細は公式サイトでもご覧いただけます。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次