記事内にプロモーションを含みます。
「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」にならないよう配慮し、法令遵守に基づいた運営を行っています。

すぐできる!YouTube動画の再生時間を指定したURLリンクの作り方

  • URLをコピーしました!

ブログやホームページなどにYouTube動画を挿入したい場合ってありますよね。

そんなとき少し気の利いた人なら、『再生時間を指定して、一番のポイントをすぐ試聴できるようにしたい!』と考えるのではないでしょうか?

そこで本記事では、YouTube動画の再生時間を指定したURLリンクの作り方を説明します。

ブログやホームページを運営するスキルがある人なら誰でもすぐにできるので、ぜひお試しください。

記事作成:ヤットキ
  • 大手通信企業の元SE
  • 業界歴15年のWeb解析士
  • 携わったSNSは約100件
  • Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
目 次

【パソコン版】YouTube動画の再生時間を指定したURLリンク

まずはパソコンのブラウザにおける、YouTube動画の再生時間を指定したURLリンクの作り方を説明します。

URLを作成したい動画を開きます。

動画の右下にある共有をクリック

のポップアップが表示されるので、開始位置にチェックを入れて時間指定の秒数を入力します。

このとき必ず秒数で指定しましょう。たとえば、1分30秒なら90秒、2分なら120秒といった感じです。

あとはコピーボタンを押せば完了です。

ちなみに、実際に時間指定してコピーしたURLはこんな感じになってます。

上のURL末尾のt=●●の部分が時間指定している部分です。

上の開始位置にチェックを入れるとYouTube側で自動で生成してくれます。

HTMLタグ付きのURL

YouTubeでは、HTMLタグ内のURLに時間指定パラメーターを付与することも可能です。

共有をクリック

開始位置にチェックを入れて時間指定の秒数を入力。このとき必ず秒数で指定しましょう。たとえば、1分30秒なら90秒、2分なら120秒といった感じです。

埋め込むを選択

以上で、HTMLタグに時間指定パラメータが自動的に付与されます。

ちなみに、実際のタグは↓のようになっています。

srcプロパティの末尾にstart=●●が付いているのが分かります。これが時間指定の箇所です。

【スマホ版】YouTube動画の再生時間を指定したURLリンク

スマホアプリのYouTube動画でも、再生時間を指定したURLリンクを作成できます。

しかしパソコン版と比べるとちょっとめんどくさいかもしれません。

動画を開いて共有をタップ

コピーを選択。時間指定はこの後、行います。

コピーしたURLはLINEやG-Mailなどに貼り付けます。そうすると、のようになっています。

ここでまず、URLのsi=以降のURLを消去します。

そして、?の後ろにt=●●(秒数)を入力してください。

以上でYouTube動画の再生時間を指定したURLリンクの完成です。

まとめ)YouTube動画の再生時間を指定したURLリンク

以上、『YouTube動画の再生時間を指定したURLリンク』についてお伝えしました。

普段、リンクに手を入れることはないと思うので、これを機にYouTubeの深い使い方をマスターしてみてください。

ブログの表現力がグーンと広がります!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

質問は気軽にコメントへ!

  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽にどうぞ!

コメントする

CAPTCHA


目 次