- 背景を透明にした図や画像を資料に使いたい人
- パワポを使って背景を透明にするがよく分からない人

背景が透明な図をプレゼン資料に使いたいけど、やり方が分からない…
パワーポイントなどで資料を作っていると、図や画像の背景を透明にしたいと思ったことはありませんか?
高価な画像編集ソフトには敵いませんが、実はパワポでも十分使えるレベルで透明化させることができます。
本記事では、その方法を紹介します。
ちなみに…
今まで利用してきた画像編集ツールのなかで、一番使いやすかったのはCanva Proです。
有料プランになりますが、直感的な操作で背景画像を透明化できるので、費用対効果を考えると十分にアリです。
詳細は↓の記事からどうぞ。

- 大手通信企業の元SE
- Web業界歴10年のWeb解析士
- Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)
パワーポイントで図の背景を透明にする方法

パワーポイントで図や画像の背景を透明にする方法は次の2つあります(クリックで該当箇所にジャンプ)。
それでは、各手順を説明します。
複雑な背景を透明化:『背景の削除』機能を使う
複雑な形状の背景を透明化する場合は、『背景の削除』を使用しましょう。
今回はサンプルとして下のような画像の背景を透明にしてみました。
完成イメージはこんな感じです。


それでは、実際の手順をご説明します。
パワポを起動したら、挿入タブの『画像』>『このデバイス…(D)』を選択して画像を選択します。

パワポ上で画像が開いたら、その画像を一回クリックして選択状態にしましょう。
すると、画像の上下左右に白い丸が表示されます。

『書式』タブの中にある『背景の削除』を選択します。

紫の部分が透明化される部分です。透明化の範囲を画面全体に広げましょう。

すると下のような表示になります。

STEP4の状態から、透明化の範囲をさらに追加していきます。『削除する領域としてマーク』ボタンを押してください。ーマークが表示されます。
また、透明にしたくない場所を指定するには、『保持する領域としてマーク』ボタンを押します。下のように+マークが表示されます。

黄色マークが『削除する領域としてマーク』した場合、青色が『保持する領域としてマーク』した場合です。

STEP5で『削除する領域としてマーク』や『保持する領域としてマーク』を繰り返した後、『変更を保持』を押して反映しましょう。

以上で作業は完成です。細かい部分まで背景を透明にすることができました!

PNGやJPGなどの拡張子で保存するのを忘れないでくださいね!
単純な背景を透明化:『透明色を指定』機能を使う方法
単純な形状の背景を透明化する場合は、『透明化を指定』を使用しましょう。
今回はサンプルとして下のような画像の背景を透明にしてみました。
透明具合がわかるように、パワポのキャンバスには色を付けています。
完成イメージはこんな感じです。


それでは、実際の手順をご説明します。
パワポを起動したら、挿入タブの『画像』>『このデバイス…(D)』を選択して画像を選択します。

パワポ上で画像が開いたら、その画像を一回クリックして選択状態にしましょう。

その後、書式タブの中の『色』ボタンを選択してください。

『透明色を設定』を選択してください。

透過したい色の場所をクリックしてください。

STEP4を行うと、下の画像のように背景が透明化されます。

背景を透明にしたら、PNGやJPGなどの拡張子で保存するのを忘れないでくださいね!
番外編:『作成した図形の透過』機能
ここからは番外編です。
パワポで作成した図形を透明にしたいときの方法です。
『作成した図形の透過』機能では、図形を半透明にすることができます(透明度は調整可能)。
ここでは、黄色の図を半透明にしてみました。完成イメージは以下のようになります。


それでは、実際の手順をご説明します。
パワポで図形を作成します。

この例では黄色を半透明にします。まず、黄色の図形を選択してください。

書式タブの中の『図形の塗りつぶし』>『塗りつぶしの色(M)…』を押しましょう。

STEP3で『塗りつぶしの色(M)…』を選択すると、以下のような小窓が表示されます。
ここで透過性の数値を指定してください(0%:不透明、100%:完全に透明)。

これで図形を透過させることができました。

パワーポイントで図の背景を透明にする方法:まとめ

パワポで図の背景や色を透明にすることができれば、表現の幅が大きく広がります。
慣れれば3分程でできますのでぜひマスターしてみてください!
とはいえ、手間がかかるなと感じる方には、Cnava Proがおすすめです。ペイントよりもかんたんに透明化することができます。
税込月1,000円(年額払いの場合)ですが、60万枚以上のテンプレや7500万点のイラスト・写真素材が使い放題なので、想像以上に満足度の高いサービスです。
詳細は↓の記事からどうぞ!
それではまた、次の記事でお会いしましょう!
【関連記事】
▼ パソコン便利機能まとめ
▼ リモートワークに効く
▼ 作業効率化
▼ デスクトップの整理
コメントはお気軽にどうぞ!