奇をてらわないスタンダードな構成
【WordPressの無料テーマを試してみる!】のお時間です。
今回は【Baskerville】を取り上げます。
デフォルトではサイドバーなしのトップ画面になっています。
多くのサイトではサイドバーが付いていますが、このテーマは、それがなくても十分に成立しそうな雰囲気のテーマです。
案外、こうした造りの方が個性的で人目につくかもしれません。
ゴテゴテしていないので分かりやすい。見たい記事にすぐアクセスできる!
サイトトップには記事タイトル・アイキャッチ・本文抜粋が表示されます。
それらがタイル状に並んでいるので、ブログの訪問者にはとても分かりやすい構造になっています。
また、サイトタイトルのフォントがデフォルトでとてもおしゃれになっています。
わざわざ、お洒落なロゴ画像を準備しなくていいので、その点はかなり魅力的です。
どんなものかは実際に下の画像をご覧ください。
いかがでしょうか?
オーソドックスなのでとても見やすいと思います。
フッターには左・中央・右にウィジェットを設置できます。
必要な機能はそろっていますが、適宜、プラグイン等で機能を追加するのもいいでしょう。
記事画面にはサイドバーあり。オーソドックスです。
記事個別の画面にはサイドバーが表示されます。
そして、ヘッダ画像の下にはアイキャッチと本文がその下に続きます。
余分な装飾がない分、目がチラチラしないので見やすいテーマとなっています。
デフォルトでサイドバーが表示されています。このエリアに表示させるコンテンツはカスタマイザーから設定可能です。
構成自体は非常にシンプルなデザインなので、見やすい画面になっています。
全体を通しての感想
シンプルな作りなので、カスタマイズにも向いていると思います。
構造をカスタマイズするというよりも、色や文字のサイズを変えるといったカスタマイズでCSSの勉強をするのにいいかもしれません。
そうするとサイトの雰囲気がガラっと変わって面白いと思います。
この【Baskerville】は、WordPress管理画面のテーマの新規追加からインストールできます。
これからもこんな感じで、実際に使用してみたスクリーンショットを掲載しながら、WordPress無料テーマを紹介していきます。
コメント